【昇給交渉】
ほとんどの日本人の方は昇給交渉をしたことが
ないか、することがあってもあまり上手でないかも
しれません。
私もそうでした。日本にいた時には、謙譲の美徳
というのか、何か働かせてもらっているだけで幸
せかもと思ったりして、昇給や昇進を口にだした
ことがありませんでした。
今アメリカで働いている私にはとても若い部下の
女性がいます。
たぶん30歳ちょっと手前なのですが、とても一生
懸命働いていて、スポンジのように新しいことを
どんどん学び、他人の仕事でも嫌がらずにやって
くれるというアメリカ人には稀有の存在です。
私たちのプロジェクトが成功し、社員全員に特別
ボーナスが支給されました。
管理職のボーナスは大体基本給の15パーセント
から30パーセントの間ぐらいだと思いますが、
非管理職ではふつうはボーナスなしです。
今回彼女には30パーセントのボーナスが支給され、
涙を浮かべて喜んでいました。
さて、そのボーナスから1か月ほどたって、彼女と
の1:1の面談でさらっと"Can I have a raise?"と
聞かれました。本当にさらっとです。
で、私は会社の懐事情も考え、「年末にパフォー
マンスレビューがあるから、その時に今年の初めに
立てたゴールがどれくらい達成したかによって昇給と
昇進を決めるよ。
この間 皆にボーナスを払ったからちょっと待とう。」
と、さらっとかわしました。
若いのにえらいなーと感心し、そして私も見習わな
ければと思いました。
そして私も昇進したので、さらっと私のボスに昇給も
あるの?と聞くと、ニコッと笑いながら"No"といわれ
ました。
ごちゃごちゃ悩まずにさらっと聞いてみればいいんだ
という事ですよね。
Noといわれても気にしない気にしない。
お読みいただき、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しております。
最後におひとつ、応援よろしくお願いいたします。

キャリアコンサルタントランキング
https://blog.with2.net/link/?2016824

人気ブログランキング

ないか、することがあってもあまり上手でないかも
しれません。
私もそうでした。日本にいた時には、謙譲の美徳
というのか、何か働かせてもらっているだけで幸
せかもと思ったりして、昇給や昇進を口にだした
ことがありませんでした。
今アメリカで働いている私にはとても若い部下の
女性がいます。
たぶん30歳ちょっと手前なのですが、とても一生
懸命働いていて、スポンジのように新しいことを
どんどん学び、他人の仕事でも嫌がらずにやって
くれるというアメリカ人には稀有の存在です。
私たちのプロジェクトが成功し、社員全員に特別
ボーナスが支給されました。
管理職のボーナスは大体基本給の15パーセント
から30パーセントの間ぐらいだと思いますが、
非管理職ではふつうはボーナスなしです。
今回彼女には30パーセントのボーナスが支給され、
涙を浮かべて喜んでいました。
さて、そのボーナスから1か月ほどたって、彼女と
の1:1の面談でさらっと"Can I have a raise?"と
聞かれました。本当にさらっとです。
で、私は会社の懐事情も考え、「年末にパフォー
マンスレビューがあるから、その時に今年の初めに
立てたゴールがどれくらい達成したかによって昇給と
昇進を決めるよ。
この間 皆にボーナスを払ったからちょっと待とう。」
と、さらっとかわしました。
若いのにえらいなーと感心し、そして私も見習わな
ければと思いました。
そして私も昇進したので、さらっと私のボスに昇給も
あるの?と聞くと、ニコッと笑いながら"No"といわれ
ました。
ごちゃごちゃ悩まずにさらっと聞いてみればいいんだ
という事ですよね。
Noといわれても気にしない気にしない。
お読みいただき、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しております。
最後におひとつ、応援よろしくお願いいたします。

キャリアコンサルタントランキング
https://blog.with2.net/link/?2016824

人気ブログランキング

スポンサーサイト
テーマ:成功する為に必要な事 - ジャンル:ビジネス